新栄堂の占い日記

私はプロの占い師ですが、鑑定をしながら日頃感じる事…を書いております。

2025-08-01から1ヶ月間の記事一覧

何かが無いということは、何かを持っていること。

平凡と非凡、偏った命式を活かす。 五行(木火土金水)のバランスが良い人は、春夏秋冬の季節のバランスが良いのに似ています。温帯地方と同じですね、温帯地方は四季がありますからね…五行では春は木、夏は火、秋は金、冬は水、そして季節の変り目が土用(…

人体は様々なパーツでできています。

人体は様々なパーツで出来ています。例えば…・身体を支え、身体を移動させるための脚。・物を掴むための手。・情報を得るための目や耳。・話したり、エネルギーを補給するための口。・酸素を吸って二酸化炭素を吐くための鼻。・様々な情報を得て、相互的に判…

人生は山登り「心の成長と見える景色」。

人生とは何なのでしょうか…?私たちは、気が付いたら生れていました。ある人は男で… そしてある人は女で…この様な性格や容貌で…そして、今の両親の子供として、この時代に生れて来たのです。自分で選んだ訳でもなく、気が付いたら生れていました。勿論、両親…

ロマンス詐欺・投資詐欺。

最近は、SNSを介したロマンス詐欺・投資詐欺が増えています。2024年の件数では…・ロマンス詐欺件数:3,784件(前年比 +2,209件)・投資詐欺件数:6,380件(前年比 +4,109件)・被害総額:約 1,268億円(前年度比 +813億円) だそうです。 人間は霊肉(心と体…

家庭よりも仕事に意識を持つ。

家庭よりも仕事 上図はある男性の命式です。 日干:戊で、天干の並びは月上の印綬を中心とする比肩と偏官の並びの命式です。 四柱全ての柱が専旺干支で構成されており、 気の流れは、時柱から年柱へと偏官→ 印綬→ 比肩と流れています。 四柱八字ですので、8…

「自分を知る」とはどういうことか?~安岡正篤先生の言葉から学ぶ~

今回は、東洋の思想家・安岡正篤(やすおか まさひろ)先生の珠玉の言葉をご紹介しながら、私たちが四柱推命で大切にしている「自分を知ることの意味」について、少し深く考えてみたいと思います。 安岡正篤先生の名言『自分というものは良い言葉である。あ…