2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧
新年、明けましておめでとうございます。 昨年は、大変お世話になりました。 本年も宜しくお願い致します。 皆様とご家族に、沢山の福運が訪れますことを祈っております。 2022年元旦
春に蒔いた種が夏の暑い陽射しを受けて育ち、秋には沢山の実を付けます。 実を付けるまでは、様々な苦労がありますが、収穫の時は嬉しいものです。 害虫の被害もあると思いますし、日照りや、収穫直前に台風の被害に遭う事もあります。 豊作の年もありますし…
四柱推命の変通星の中に「敗財:はいざい」という星があります。 日干と同一の天干で陰陽が異なり、日干が陽干の場合を敗財、陰干の場合は劫財となります。 敗財も劫財も宝である財を剋す星(変通星)で、敗財は財が敗れるとも書きますし、劫財は財が力づく…
先日、ある集いの帰りに、昔お世話になった知人(女性)に出合いました。 彼女は中々のキャリアウーマンで、とても頼りがいのある女性です。 テキパキと仕事をこなし、困っている人を見ると一肌脱ぎたくなる義理人情に厚い姉御タイプ…。 早速、彼女の命式を…
四柱推命は「陰陽五行」の考えを土台として出来ています。太極から陰陽が発生したと言われています。陽陰…簡単に言いますと、男と女ですね…。男も女も、身体の構造は似ていますが、一つだけ逆さまなところがあります。それは、愛の器官ですね…。男性のものは…
2022年の干支は「壬寅」。 ●壬…(大河、池・沼で、流れることが本能) 【語源】壬は、もともと妊(じん:はらむの意)を語源としており、草木の種子の内部に、さらに新しいものがはらまれる状態を表している。 ・「壬」は「妊」で、任とは「はらむ」ことで、陰の気…
日干:庚の人は、今年(辛丑)が来ると敗財 墓の流年となります。 日干と同一五行で陰陽が異なり、日干が陽干の場合を敗財、陽干の場合を劫財といいます。 敗財と劫財とは似たような星ですが雰囲気は異なります。 風呂敷を広げ胡散臭さのある劫財。 人情的で…
自然界は陰陽で出来ています。 (五行 )木・火・土・金・水 (陽干+)甲・丙・戊・庚・壬 (陰干-)乙・丁・己・辛・癸 ですね…。 そして、変通星にも正と偏とがあります。 日干:甲を例題にすれば… 1. 甲(+)から甲(+)を見ると比肩となります。 2. …