2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧
この様な命式の方は、とても敏感で繊細かも知れません…日干:丁…火は無形で形がなく、そして十干の中では芸術性が高いのも丁の特徴です。また、また、土の傷官に星(●)が固まっているので、感受性が強くとても敏感だと思います。感度の良いアンテナが5本立…
当方の流派(安田流)では命式を大雑把にパッと見る場合…まず、日干を見ます。その次に、月上の天干星(変通星)を中心として、年上や月上の天干星との関係(並び)を見ます。例えば…月上の変通星が比肩で年上が偏財の場合、月上の比肩が年上の偏財を剋しま…
安田流では、先祖の功徳(守り)を表す星を天徳星と言います。天徳星には天徳貴人と天徳合の二つがあります。この天徳星を四柱命式に持つ方は、生まれつき先祖の守りがある命式とも言えます。特に命式中に天徳貴人と天徳合の両方が備わっている命式を「四方…
土用の十二支(辰戌丑未)を「墓庫」と言い、墓庫には大きく二つの意味があります。 ・1つ目は、お金を意味する金庫。 ・2つ目は、墓(人の死墓や霊的な現象そして、閉鎖的な空間や過去)の様な意味があります。 そして、墓庫となる土用の十二支が、同じく…
群盲象を評す(ぐんもうぞう をひょうす)は数人の盲人が象の一部だけを触って感想を語り合うというインド発祥の寓話です。 ある日、6人の盲人が象(動物のゾウ)を触ってその正体を突きとめようとしました。 ・1人目は象の鼻に触り、「象とはホースのよう…
変通星の中で最も行動力がある星(変通星)が偏官とも言えます。 偏官は馬に乗った武士の様な星で、行動力は抜群、敵陣に突き進んでいくような星とも言えます。 「我に続け!」と、敵陣に向かって突き進む…現代では自衛隊や消防隊の様な身体を張る様な星とも…