2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧
最近、TVや新聞で有名人のバッシングが多い(いつもあるのかも知れないが…?) 政から大物俳優、そして女性タレントと様々な分野にわたる… 命式を見ると偶然にも日干:己の人が多かった。 東洋の占いでは今年の節分(2/3)迄は前年の干支(乙未)と言われて…
24日の千秋楽(大相撲初場所)、大関 琴奨菊は豪栄道と対戦し、突き落としで勝って14勝1敗で初優勝。 日本出身力士では10年ぶりの優勝とのこと(平成18年の初場所の大関 栃東依頼10年ぶり)。 琴奨菊は平成23年の秋場所後に大関に昇進したが、怪我にも苦しん…
潮汐現象(ちょうせき)は月の引力と太陽の引力によって起こります。 月は太陽よりも地球に近いので、地球に対する月の引力は太陽の2~3倍の影響力があると言われています。 従って満潮は常に月の引力によって、月のある方の地球表面に起こります。 また、…
上図はある男性の命式です。 この命式の場合はこの様な見方もできます。 日干:甲です。 甲は自然界では大木の様なものです。 大木が育つには暖かい太陽の光と適度な水分が必要です。 この命式では日支の「午」と時上の「丙」が太陽の光で年上の「壬」が適度…
五行について、「算命学」にも以下の様な内容があったので記載します。(参考までに) 【木】守備本能…守り通す事(環境適応力) ◇五徳:仁徳。 ◇表現:優しさ・愛情・慈しみ・奉仕。 ◇ 甲 :単独で守る、マイペース。 ◇ 乙 :集団の守り、協調性。 【火】伝…
昨日のテレビで、かねてより交際中だった美人女優と男前のタレントさんの入籍会見をしていました。 女優さんの方は、数字の1が縁起が良い数字なので、1月11日の11時11分、1が並ぶ日(満30歳前)に入籍(新しい出発)をしたかったとのこと。男のタレントさ…
■平成28年の干支は「丙申」です。 そこで、H.28年の日干毎の大雑把な運勢傾向を記入します(平成28年の立春から)。 ※ 以下の内容は流年の傾向性です。また、注意月もワンポイント書きましたが、正しい判断は命式本体や大運(命式全体)も見ないと何とも言え…
命式にもよりますが、一般的に比肩・劫財(敗財)の流年は気を付ける年の一つだと思います。 比肩・劫財(敗財)は財星(正財・偏財)という大切なも(健康・お金・人間関係)を尅す星だからです。 日干別に言えば… 日干:丙の方の今年の流年は比肩となり、…
明けましておめでとうございます。 新しい年を迎えました。 あなたの一生の夢は何ですか…? 20年後の夢、10年後の夢、そして5年後の夢と、夢を持つと希望が湧き、前向きになります。 そしてウキウキしてきます! 心は未来に生きています! 未来に夢を持つと…