2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧
我が家には3人の子供が居ます。 男・女・女の一男二女。 同じ親から生まれても、姿形も性格も違います。 メンデルの遺伝の法則があるのでしょうが… 同じ親から生まれるのですから、もう少し似ても良いと思うことが多々あります。 長男は官星と比肩(敗財)と…
四柱推命は年月日時間の四つの柱から成り立っています。 年柱は先祖や霊的な背景を表し、月柱は親や兄弟を表し、日柱は自分と配偶者、そして時柱は子孫や自分の晩年や寿命等を表しています。 年代的には、日柱は初年運(20歳ぐらいまで)、月柱は働き盛りの…
ここ数日、月上に偏官を持つ方との接点が多い様に感じています。偏官は、我が日主より数えて7つ目の星、無情の尅で我を尅す七殺と呼ばれている星(変通星)でもあります。(偏官について)・日干を尅し、陰陽が同一のもの(陰陽不配偶)・プライドと行動力…
干支は天干と地支とで出来ています。 無形なる天の十干と有形なる地の十二支でしょうか…。 宇宙は全て陰陽というペアシステムで出来ていますので干支にも陰陽があり、春夏秋冬の四つの季節とそのつなぎ目(五行)があります。 (十干) 五行:木・火・土・金…
「人間の感情は脳内物質でつくられている」という本を読みました(脳内物質仕事術:樺沢紫苑 著) 脳内物質は非常に多く、50以上も存在するらしいです。 その中で、研究が進んでいる代表的な脳内物質に以下の7つがあるそうです。 下記に、脳内物質名、特徴…
私の友人の娘さんに男の子が生まれました。 友人にとっては初めてのお孫さんでした。 今は便利ですね…ネットで「命名・赤ちゃんの名前」と検索しますと沢山の名前と姓名判断で出した画数の吉凶が出てきました。 通常、赤ちゃんの名前を付ける場合、姓名判断…
昨日・今日と、四柱推命の生徒さんから電話やメールがありました。 「先生、資格試験 合格しました!」との嬉しい連絡でした。 当方の流派(安田流)では、年に一度、11月末~12月にかけて、資格認定試験があります。 その合否の内容が、この二日間に生徒さ…
四柱推命は年柱・月柱・日柱・時柱の四つの柱で出来ています。 生れた時間が不明な場合は三柱推命とも言えます。 生れた時間の影響は強く(30%)、特に晩年期(65歳~死ぬまで)や子供運(部下運)、寿命等にも多くの影響を与えているとも言えます。 故に、…
十干・十二支の関係に、干合・支合・三局という関係があります。例えば…年月日時の四つの柱の中で、日干は我(自分)を表し、日支は配偶者を表します。男女の相性を見るときに、注目する点の一つとも言えます。また、人は心と身体とで出来ています。天干であ…
変通星には吉星と言われている星と凶星と言われている星とがあります。 また、男の星と言われている星と、女の星と言われている星とがあります。 流派によっても少々の解釈の仕方が異なりますが、当流派の故 安田靖先生は、この様に言っておられました。 男…