2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧
我が家には3人の子供が居ます。 長男、長女、次女の3人です。 長男は比肩や官星が主体の命式で、言い出したら聞かない性格をしています。 年子で生まれた長女も長女らしい星の並びで生まれていました。 変通星は全部で10個あり、比劫→ 食傷→ 財星→ 官星→ 印…
変通星を季節に置き換えると… 食傷は春、思春期の様なものですね…。 また、財星と官星は、働き盛りの夏運… そして、稔の秋が印星(偏印・印綬)といえます。 特に印星の十二運が旺相していると秋の稔が豊と見る事もできますが、 印星の十二運が休囚していま…
運気が良い時は、不思議と様々な事柄が整っていきます。 逆に、運気が悪い時は、準備をして臨んでもなかなかタイミングが合わなかったりします。 目に見えない運…「気の流れ」というものは不思議なものです。 その目に見えない運を知るのが占いですが… この…
四柱推命等の占いに関心を持つ星は…? 変通星では、偏印・傷官・印綬等を多く持つ人が多い様です。 特に偏印は、表に出ない裏のことに興味を持つので、占い等が好きな人が多い様です。 12運では、墓(ボ)、墓(はか)というぐらいですから、先祖や神社仏閣…
当方の四柱推命は「安田 流」という「高木 乗」先生の流れを汲む流派です。 安田流では、年に1度11月末頃から12月初めにかけて、資格試験が行われます。 生徒さんの中には、お免状を取得したいという生徒さんも多くおられます。 資格試験には、教部と教範と…
或る、自己営発セミナーの講師がこの様な事を言っていました。 [願望は強い、意志は弱い] 人間の意志とは非常に弱いものです。 意志と願望が争えば、勝利するのは、必ず願望です…願望は遺伝子から来ているからです。 つまり、人は本質的な部分で、遺伝子から…
男女の相性を観て欲しいという問合せが時々あります。 年頃の男女にとっては、大変興味深い内容だと思います。 簡単に観て欲しいと言われる方が多いですが… なかなか大変なものだと思います。 単純に男女が惹き合う恋愛運と、現実の結婚とでは少々異なるかも…
上図は、タイプの異なる二人の命式です。 時々、この様にタイプの異なるカップルや友人同士もおられます。 (Cさん) ・日干:乙 ・天干の並びは、月上の印綬を中心とした食神・印綬との並びの命式。 ・五行に土の財星と金の官星に星(●)が不及。 ・表の天…
人生は山登りの様なもです。 山登りは大変で、とても疲れますし汗も流れます。 しかし、苦労して登り切った頂上での景色は格別だと思います。 自分が子供の頃は、両親に連れられて山を登ります。 先頭をお父さんが道を作りながら歩き、その次に長男である自…
変通星は全部で10個(11個)あります。 比肩・刧財(敗財)→食神・傷官→偏財・正財→偏官・正官→偏印・印綬ですね… 比肩は我を表し、女命では食傷は子供を表します。 結婚して夫婦となり、子供が1人・2人と生まれ、家族が増えて来ると賃貸のアポアートも少し…