2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧
先回に続いて比肩の話ですが… 当方の流派では、月上の天干星(変通星)を中心として命式を見る傾向があります。 月上ですので30代~50代中半の中年期の働き盛りに最も影響を与える星らとも言われています。 また、大運の最初には月柱が来ますので、月柱に比…
比肩には「我」という意味があります。 故に、この星を持った方は、自我・主体性・独立性を持った人が多い様です。 ですので、強い比肩を持たれた方は、環境による束縛を嫌い自由に生きたいという欲求が強くなります。 また、比肩が強い人は、家庭よりも職業…
上図は、ある女性の命式です。Aさん(左)、Bさん(右)共に日干が甲の命式です。 Aさんの命式は、春生まれの大木で、山(戊)と山(辰)の間の柔らかい土(己)に生えた大木です。そしてその大木には3本のしっかりした根が張っています。 地支の卯・寅・寅…
社会性と正義感が強く、走り回る星(変通星)に偏官があります。四柱推命では、強い偏官が月上の天干に出ている女性は、夫の代わりに仕事をする傾向があると言われています。 私の知り合いの女性も、年月の天干に偏官 双並び…活動力が旺盛で、何事もテキパキ…
今回は当方の教室(四柱推命)のご案内をしたいと思います。 1. 四柱推命には様々な流派がありますが、当方の流派は「高木 乗」先生の流れを汲む安田流四柱推命です。 2. 通常の教室(四柱推命)は、マンツーマンの個人レッスンです。 ・マンツーマンの個人…