2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧
上図はデンマークの心理学者エドガー・ルビンが考え出した心理療法に使われる「ルビンの壺」という図です。 図の黒い部分に集中して見ると壺に見えます。 そして、白い部分に集中してみると人の顔が向かい合っている様に見えると思います。 これは、図と地の…
思考が現実を創造するの2回目です… 明確な未来を想像(計画)すると、現在の自分の生き方(行動)が変わってきます。 そして、その為の行動を続けると結果が現れて来ます。 故に、夢や目標を持つことはとても重要です。 幸福は自己の欲求(夢や目標)が満た…
ある自己啓発セミナーでこの様なことを言っていました…。 「思い」の種を蒔き、「行動」を刈り取り 行動の種を蒔き、「習慣」を刈り取り 習慣の種を蒔いて、「成功」を刈り取る (思い→ 行動→ 習慣→ 成功)…確かにその通りだと思います。 どの様なことを強く…
五行説では、宇宙は「木火土金水」の5つのエレメント(成分、要素)を持って構成されている。 そして、その関係には… 1.相生関係(好ましい関係) 2.相剋関係(好ましくなり関係) 3.比和の関係(可もなく不可もない関係)の3種類に分類される。 その…
上図はある架空の女性の命式です。 (彼女の命式は…) 日干:戊で、天干の並びは偏印を中心とする印綬と偏印の並び。 五行を見ると火の印星に星(●)が6個も固まり、太過した火が火生土と土を生ずる。 少々偏った命式ですが、この様なことも考えられる…。 印…
最近は、日干:己の方との縁が多い。 話をしてみると、今年はいろいろあったと言っていた。 或る方は、身内が病気になったとか、自分が調子が悪かったとか… あるいは、職場を辞めてしまったとか、子供の事でとか… 人によって様々… 今年の干支は戊戌なので一…
以下の文章は、私の知り合いからの投稿です。 家系の流れに興味がある方は、是非お読みください。 運の良い悪しはどこからくるの? 万民の願いは何かと問われたら、ほとんどの人は「幸福になりたい」と答えるでしょう。しかし、幸福はただ願うだけで実現する…
自分にとって適職はなんだろうか…? 特に、男性の場合は気になる人が多いと思います。 そこで、今回は適職の見方について簡単に記入します。 1.日干による見方(天干従化法) (日干) (読み方) (傾向性) ・甲の人(作:比肩)なす ひけん…独立、自主…
上図は美のカリスマとしても実業家としても有名な「IKKO」さんの命式です。 (プロフィール) 本名:豊田一幸(とよだ かずゆき) 1962年1月20日午後16:35生れ。福岡県田川郡福智町生れ。 北九州美容専門学院卒。 (生い立ち) 両親と二人の姉と妹との間…
上図はある大女優の命式です。 TVでもニュースになりました。 不思議なのは女優さんご夫婦の結婚生活に付いてでした。 「40年以上別居を続けているにも関わらず、ずっと夫婦生活を続けていた。」とのこと。 普通の人なら離婚していると思います。 そこで、…
オンライン講座の受講生の皆様こんにちは。 秋らしい日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか…。 さて、当方の四柱推命(安田流)では、年に1度、資格認定試験を実施しております。 そして、今年も資格試験のお知らせの時期となりました。 只今、受験者…
10月1日、京都大学:本庶 佑(ほんじょ たすく)特別教授のノーベル医学・生理学賞受賞が決まりました。 上図は本庶 佑 氏の命式表です。 【本庶 佑】1942年1月27日生れ。 1942年、京都市で生れ、医師で山口大学医学部教授を務めた父の仕事の都合により、山…