2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧
四柱推命の変通星の中に食神と傷官という星があります。 食神も傷官も多感な思春期の様な星です。 思春期は心身共に子供から大人に変化する時期をいいます。 また、思春期はとても多感な時期で、様々なものを敏感にキャッチします。 比肩・劫財(敗財)が冬…
河野太郎 行政改革・沖縄北方担当相が、17日午後3時頃、自身のホームページ上に誰でも投稿できる「行政改革目安箱(縦割り110番)」を開設した。 行政の縦割りによる弊害などの情報提供を呼びかけると、同日午後11時頃までに3000通以上のメールが寄せられら…
現代日本は少子高齢化の社会。 日本の人口も減少傾向にあります。 本来は、未来に人口が増加する方が運があるとも言えます。 夫婦二人から、子供が一人の場合は、生まれたお子さんに負担がかかるかも知れません…。 親は子よりも早く亡くなるので、姉弟が居た…
子供の心に一番の影響を与えるのが母親です。 小さな子供にとって、お母さんは太陽の様に明るく、いつも笑っていて欲しい存在だと思います。 その様なお母さんに、自分の情(心)を受け留めてもらって育ったお子さんは、お母さんが大好きだと思います。 そし…
夫と妻は天と地の様な立場です。 「天」という文字が突き抜けたのが「夫」という漢字ですね。 男は腐っても鯛、どんな弱い男でも内面には天の様なプライドがあるものです。 男性は天ですので肩幅が広く、女性は地ですので、腰幅が広いのですね…。 小さい子に…
以前のブログにも書きましたが、女性の運が強すぎると相対的に男性の運が落ちる傾向があります。 例えば… 1.女性の命式が身旺で、天干に財星と官星と印星とが並ぶ「財官印三宝の命」の場合… 2.身旺で官星と印星とが並ぶ「官印両全の命」…特に月上偏官の場…
男っぽい星(変通星)の代表的なものが偏官や比肩だと思います。 偏官は七殺とか、鬼殺とも呼ばれ、武官的な野人の星でもあり、プライドが高く、好き嫌いもハッキリしています。 また、偏官が良く働けば英雄となり、悪く働けば犯罪者となる場合もあります、 …
変通星の太過と不及について書きたいと思います。 変通星には比劫、食傷、財星、官星、印星があります。 比劫が固まる命式を持つ方は、とにかく自我意識が強いですね…。 自分というものが「どん」とあるのだと思います。 自分が物事の中心ですので、他の人に…
上図は、ある女性の命式です。 彼女の命式は… ・日干:辛 ・天干の並びは、月上の正財を中心とする印綬との並びの命式。 ・月支:寅と日支:亥が支合して木の財星に新たなエネルギーが生じている(△…亥寅で出来た五行)。 ・月上の正財は親の不動産を表し、…
上図は私の知り合いのおじいさんの命式です。 最近の年寄は元気な人が多いですね…。 3日前もお隣の新潟県柏崎まで、朝4時半に起きて釣り。 夕方4時頃まで釣りをして、その日のうちに高速道路(関越自動車道)で帰宅。 往復360kmの道のりを一人で運転していま…
或る本にこの様な事が書かれていました。(脳内物質 仕事術:樺沢紫苑) 「人間の感情は脳内物質でつくられている」とのことです… 人間の脳の中には、数百億個もの神経細胞が存在し、それらは相互に複雑なネットワークを形成しているらしい。 この脳の神経系…