新栄堂の占い日記

私はプロの占い師ですが、鑑定をしながら日頃感じる事…を書いております。

変通星×十二運でみる「人間エネルギーの設計図」

四柱推命では、生まれた瞬間の「天と地の気」が
私たちの性格・才能・運命の“設計図”を形づくると考えます。

このとき重要なのが――
🔸変通星(へんつうせい)=エネルギーの種類
🔸十二運(じゅうにうん)=そのエネルギーの成熟度とも考えられます。

🔹変通星とは?

あなたがどんな方向で生きるかを示す「人格の軸」の様なものかも…
たとえば…

変通星    現代風イメージ
比肩    自立・自己主張・挑戦・分離の星
劫財(敗財)    競争・共有・チーム戦略の星
食神    楽しみ・創造・癒しの星
傷官    表現・批評・敏感・突破の星
偏財    営業・交際・チャンスの星
正財    管理・堅実・信頼の星
偏官    行動・挑戦・リーダーシップの星
正官    責任・秩序・信頼の星
偏印    アイディア・変化・個性の星
印綬    学び・伝達・教育の星

🔹十二運とは?

エネルギーの“生命サイクル”。
誕生から衰退までを、12段階のリズムで示します。

十二運    現代風イメージ
胎    まだ見ぬ可能性、準備期
養    守られて育つ時期
長生    エネルギーが芽吹く
沐浴    感情・恋愛・迷いの時期
冠帯    社会に出て注目される
建禄    実力を発揮し安定する
帝旺    権力・影響力の頂点
衰    落ち着き・熟考の時期
病    感性が鋭く内面を見つめる
死    終止符、リセットのタイミング
墓    内省・蓄積・霊性の領域
絶    新しい命のための再起点 とも考えられます…

🔹両者の関係

変通星(個性)に十二運(成熟度)が組み合わさると、
同じ星でも「表現の仕方」が全く違って見えます。

たとえば…

「比肩×帝旺」なら… 王者のカリスマ。誰にも従わないリーダー。

「比肩×養」なら… 守られた中で自立心を育てるタイプ。

「傷官×沐浴」なら… アーティスト的感性。恋愛・表現両方で波乱も。

「偏財×衰」なら… 落ち着いた社交術。年齢と共に人脈が熟成。

このように、数多くの組合せとなります。

🔹現代的な活用法

変通星×十二運を知ることで…

▢ ビジネスでの強み・弱みが明確になる
▢ 恋愛や人間関係の相性がリアルにわかる
▢ 人生のサイクル(行動期/内省期)を読める

四柱推命は「運命論」ではなく、
“エネルギーのマネジメント理論”ともいえます。

次回からは各変通星ごとに、その主な特徴を…

◆「比肩×十二運」=12タイプの“自立の形”
◆「食神×十二運」=12の“創造スタイル”
◆「偏財×十二運」=12の“人脈戦略”

…という形で、お伝えしたいと思います。

オンライン講座

読者登録をお願いします。