新栄堂の占い日記

私はプロの占い師ですが、鑑定をしながら日頃感じる事…を書いております。

金運 ― 四柱推命で見るお金との付き合い方(2025年版)

こんにちは。
2025年も「お金の流れ」が気になる時代です。
物価高・投資ブーム・副業解禁・FIRE志向など…「お金の価値観」はますます多様化しています。

四柱推命では「変通星」を通して、その人のお金との向き合い方や金運のクセを知ることができます。
※実際の鑑定は命式や行運全体を観る必要がありますが、ここでは各星の特徴をわかりやすく紹介します。

●比肩星

太っ腹で気前がよく、人とのお付き合いでは「つい出しすぎる」ことも。お金が貯まりにくい傾向があります。
特に投機や仮想通貨などのハイリスク運用は要注意。無理に増やすより「少額でも積み立て」で安心を。
食神と並ぶと金運がアップします。

●劫財星

一か八かに賭ける傾向が強め。大運や流年に重なる時や荒れる十二運の沐浴・帝旺の時は投資や副業で大きな波が出やすいです。
「楽して儲けたい」気持ちが出やすいので、冷静さを忘れずに。
旺相する食神と並ぶとラッキーさが出てきます。

●食神星

基本的に衣食住に恵まれやすく、穏やかな金運を持っています。
ただし、食神が強すぎたり、偏印と組むと「怠けグセ」から金銭面で苦労する場合も。
安定収入に加えて、楽しみながらできる副収入があるとさらに良し。
食神を生じる劫財と並ぶと良いですね…。

●傷官星

若い頃は収入が安定しづらく、金銭の悩みも出やすい星。
ただし、自分に合う仕事を見つけてキャリアが定まると、収入も比例して安定していきます。
「専門性を育てること」が豊かさへの近道です。

●偏財星

お金に縁があり、ビジネスチャンスにも恵まれやすい星。
ただし「入るほど出ていく」のが特徴。浪費や気前の良さで貯金が苦手なタイプも。
フリーランス・商売・投資など「回すお金」に強いですが、蓄財の工夫を。
食傷と並ぶと金運はアップします。

●正財星

コツコツ積み上げ型。派手さはなくても安定感抜群です。
地道に努力し、計画的に蓄財していくことで、最終的に大きな財産を築けます。
「長期投資」「積立NISA」など時間を味方にすると強い。
食傷と並ぶと金運はアップします。

●偏官星

スリルを好み、一攫千金を狙う気質あり。大金を得ることもありますが、同時に失うリスクも。
ギャンブルや投機は特に注意。夢を追うエネルギーを「新しい事業」や「挑戦」に活かすと金運安定。

●正官星

お金に恵まれやすく、堅実。無駄遣いを嫌い、管理能力も高いです。
キャリアを積み、公的な仕事や信頼の厚い職業で安定収入を得やすい星。
シンプルライフでさらに金運アップ。

●偏印星

「副業の星」。株式・不動産・クリエイティブな活動など、複数収入に向いています。
ただし、大金を得ても長続きしにくい一面もあるので、管理が大切。
興味を収益につなげるとチャンス拡大。
奇抜なアイデアをビジネスに繋ぐと良いかも知れません…

●印綬星

目上や環境の助けに恵まれやすく、大きな苦労は少ないタイプ。
ただし「お金の使い方が下手」な場合も。倹約家ですが、必要な投資はケチらないように。
学びや資格への投資が後の大きな財産に。

まとめ

金運は「持って生まれた星」だけでなく、
自分のクセを知ってどう活かすかで変わります。

どんな貯め方が合うのか

どんな増やし方が無理ないのか

どんな時期に注意が必要か、チャンスは何時か。

それを知ることで、2025年のあなたのお金の流れも大きく変わります。

🌟もっと詳しく自分の金運や人生全体を知りたい方へ🌟
当教室では、四柱推命の 個人鑑定 や 学びの講座 を行っています。
「今年の金運を知りたい」「自分に合うお金の増やし方を学びたい」方は、ぜひ一度ご相談ください。

👉 詳しくは[鑑定講座のご案内ページ]をご覧ください。

読者登録をお願いします。